2012年11月02日
アーティストが考える音楽教育2012.11「レッスンというよりカウンセリング」
意外と知られていないのですが、
田野城塾では、サックス以外も行ってます。
これまでにピアノやトランペットそして
トロンボーンやギター奏者など、
彼らの行き詰まりの相談にのり、アドバイスを行ってきました。
レッスンというよりカウンセリング
という表現が適していると思います。
皆さん練習すればする程、色んな悩みにぶちあたっているんです。
だからプロや上級レベルのアマチュアミュージシャンらを対象に
さらにもう少し踏み込んだ実技カウンセリングも行っています。
「音楽が好きだから」とはいえ、
右も左もわからないド素人の僕をプロまで育ててくれた
デイブ・リーブマンやジョー・アラッドそして
ジョージ・ラッセルの精神が僕をそうさせていると思います。
本当に技術面だけでなく精神面でも救われたもの。
だから、今、日本でその精神や音楽を広く伝える活動をしています。
■■■田野城塾11月開催日 ■■■
■北海道 / 札幌市内
11月6日(火)~15日(木)
■近畿 / 大阪&京都市内
11月16日(金)~23日(金祝)
■中国 / 広島&福山市内
11月17日(土)~18日(日)
■東海 / 名古屋市内
11月24日(土)~28日(水)
■関東 /千代田区内 ※12月に開催予定です。
田野城塾では、僕の恩師である
故ジョー・アラッド(米国ジュリアード音楽院名誉教授)
デイブ・リーブマン(IASJ創設者,マンハッタン音楽院教授)
故ジョージ・ラッセル(ニューイングランド音楽院教授)
から受け継いだ魂、心、そして技術を伝えています。
アンブシュア1つとっても全く違います。
だから1つの音を出すだけのクラスも行っています。
またサックスカルテットやセッションクラスも行っています。
アーティストが考える音楽教育。
全く新しい考え方に触れてみませんか?
志があればどなたでもご参加ください。
お問合せはこちらまで。