News(お知らせ!)

Blog(ブログ!)

ジャズコンボクラス

今日から始まったジャズコンボクラス。
集まったメンバーの中には、
なんと片道3時間かかる
室蘭から駆けつけてきた子もいた。

社会人バンドや大学のジャズ研に入っているが、
「もっと上達したい!」
と思って、参加してくれたそうだ。

5人編成のこのバンド。
平均年齢は20歳位じゃないかな。

始めは皆、緊張していたが、
やはりそこは若者。
ものすごく柔軟性があって、
メキメキ演奏しはじめてきた。

今回は、2時間のクラスで3曲演奏した。
今後も月1回のペースで開催する事に決まる。

じっくり腰を据えて
曲の分析をしながら演奏する事は、
本格的にマスターされたい方に、効果的。

ジャムセッションならば、サラーっと
演奏するだけで終わってしまいがち。

一方、もっと噛み砕いて、確実な理論の勉強もしながら
しっかり勉強してゆくのがこのクラス。

これから先、どんな姿にこの若手達が育つか
とても楽しみだ。

彼らのの躍動感を感じるからこそ、期待できる。
自分の経験を、余す所無く彼ら達に伝えてゆきたい。

興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

「お名前」と「メールアドレス」は必須項目になりますが、メールアドレスはサイト上では公開されません。

コメント (4)

 学校祭や演奏会で高校生の演奏に触れることの多い、ここ数日間でした。
 
 とある学校の顧問の先生は、私の旧知の仲なんですが、十勝管内の唯一の高校生管弦楽部を率いています。
 学校に入って、初めて弦楽器に触って、わずか数ヶ月で人前で演奏できるレベルにまで達することの出来る高校生の時期。集中力も吸収力も成長力も抜群の時期なんですね。楽しそうに演奏する生徒達を通して、指導する先生の人柄を感じていました。
 
  人間、その気になれば、いつまででも成長できるはずなのですが、年を重ねると、つい守りに入ってしまいがちです。今年は人前で演奏すする機会の多い年なので、挑戦を続けてもっと成長したいと思っています。打倒!!若者♪ です。(笑)
 

肉じゃがさん、素晴らしい!
集中力、吸収力、成長力、加えてパワーも衰えた私ですが、私なりの前進が確かにあると信じているんです。
そして音楽によって出会った人たちを大切に思っています。
田野城さんが伝えてくれたことを大切にしながらついていきますわ!
○○ー○を杖がわりにしてね(笑)
田野城さん、この場で会話するのもどうかと思いましたが、お二人に伝えたかったんです。お許しください。

後継者の育成・・・先生が力を注いでいることは、本当に素晴らしいことだと、いつも学ばせていただいています。
人間の一生は本当に儚くて、切なさを感じます。
今の若い人達も、あっという間に高齢者になります・・(-_-)
それでも、笑ったり泣いたり・・・儚いけど尊い!!
・・いくつになっても、生きる喜びとか、生きる力とかを、いつまでも持ち続けることができるような、そんな人生を送れるように・・
周りの人たちに、そういう関わりができるようになりたいです。
私も先生や素敵な音楽仲間から学び続けたいです♪

YOSHIEさ~ん!◯◯ー◯は、杖は杖でも“魔法の杖”ですよ~(^_^)v
一緒に素敵な魔法をかけましょ(^_-)

肉じゃがさん
頑張れパワフルオヤヂ!!


YOSHIE さん
付いてきてください、Let's Go~!!


のんちゃん さん
それで良いんですよ♪


このブログの最新記事

ブログ内検索
ブログ カテゴリー
現在、704個の記事を掲載しています。
ブログ 最近のコメント

4/27-28 ASAHIKAWA SAXOPHONE SOCIETY PRESENTS 田野城塾_vol.3
└ www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]

金沢 ワークショップ in金沢大学MJS
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]
└ http://bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]

ここ数日の出来事
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

受付担当より -ご報告とお詫び -
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ jaybird bluetooth headphones [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]

先着40名様限定スペシャルBARライブ開催!
└ YOSHIE [2008.08.13]
└ Tanoshiro [2008.08.19]
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ lg bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

悶絶!
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

きつねうどん派?それとも、きざみうどん派?
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

マンハッタンで会いましょう
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.17]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

サッポロビールといえば…
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

考え方♪
└ motorola bluetooth headphones [2013.10.18]
└ best bluetooth headphones [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]

ブログ バックナンバー

myspace.com
MySpace:田野城寿男 »
↑ 楽曲視聴もできます。

音楽のことで悩んでいる人へ

ホ−ムペ−ジを開設してから、僕のもとに「アメリカに行きたい!」「留学したいのだがどうすれば良いでしょう・・・」「サックスを使って即興演奏をしたい!」など、数多くの熱いメッセージが届けられている。こういった意見が届くたび、かつて僕もあなた達と同じ時期、心に抱き漠然と悩んでいた事を懐かしく思う。

田野城寿男プロフィール

サックス・プレーヤー。1958年生まれ。78年、ボストンのバークリ−音楽大学入学。在学中、ニューヨークでデイブ・リーブマンにサックス、フルート、音楽理論を師事。・・・91年、「25周年記念 スイス・モントルー・ジャズフェスティバル」に出演。この年、特別プロデューサ−として迎えられたクインシー・ジョーンズは、田野城の音楽とオリジナリティを「おまえは誰にも似ていない」という言葉で認め、抜擢した。

Tano-ism(タノイズム)

世界共通の言語である音楽は、国や民族、宗教の違い等を超えて、人の心を豊かにしたり、幸福にする力を持っています。だから音楽をする人間は地域や社会に貢献できるし、貢献していくべきなのです。

僕の言葉では、音楽は、人が人を想う「愛」だということになります。

田野城寿男が考える音楽教育

私は小学校から高校に至る迄、大の学校嫌いでした。
登校拒否に無断欠席は当たり前。もちろん、塾なんて行った事がありません。何故かというと、私にはどうしてもわからなかったからです。

携帯電話でもtanoshiro.com!

当サイトは、携帯電話でも閲覧することができるモバイル版をご用意しています。
電車での移動中や空き時間などで、アーティスト田野城寿男の世界、また、田野城が提案する音楽教育に是非触れてみて下さい!
モバイル版
http://www.tanoshiro.com/m/
モバイル版

このページのトップへ
サイトプロデュース:next global jungle