News(お知らせ!)

Blog(ブログ!)

超満員御礼!!(07/06/21 18:30~札幌ライブ)

今、起きた〜。

昨夜は、面白かったね〜。
久々のヒュージョンバンドで、
サックスを吹きまくりました!

お越しいただいた皆様には、
“新生 田野城”
お聴きいただけたのではないかと
感じております。

演奏終了後のメンバーも皆、
納得いく演奏ができた事に、
大変満足していたようです。

ご来場くださった皆様に、
心から感謝致します。

立ち見をされた皆様、
本当にごめんなさい…。


コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

「お名前」と「メールアドレス」は必須項目になりますが、メールアドレスはサイト上では公開されません。

コメント (9)

タノ先生!
行きたかった~(;_;) 行けずにスイマセン。
スゴク良かったみたいですネ♪
一ノ蔵のイベントでご一緒した村上さんが、
ライブ報告をmixi日記ににたくさん書いてくれてました!
またの機会、是非ご案内下さいませm(_ _)m

私も行きたかったです。
 
 
次回を楽しみに待っています。

きっと素晴らしいライブだったのでしょう。

行きたかったです!

素晴らしかったですよ。
どんな時も私たちの期待を裏切らない演奏、演出には本当に感服いたします。
いい意味で裏切ってくれるとも言えますが。
とにかく凄いパワーでした。
おかげで新しい出会いもありましたよ。
ありがとうございました。

グルーブする
という言葉をよく聞きますが、まさにグルーブする!
バキバキと音が混ざって音楽になっている瞬間を「見た」気がしています。
ただ出来た曲を演奏するのではなく。
「創る」という言葉が適当なのでしょうか(?)そのように感じました。

「つくづく、物事を「創造」するのは難しいんだよなぁ」
と考えていました。

しかし、田野城さんのトークも面白い!

新生、tanoshiro 先生のライブ聞きに行きたかったです。残念でなりません。二度と同じ演奏は聞けないんだろうな…皆さんのコメントを見て、さぞかしかっこよかったんだろうなと思います。またのライブの機会を楽しみに待ちたいと思います。パチパチパチ☆

本当に素晴らしいライブでした!
楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
もっともっと聴いていたいと思いました。
「新生 田野城」の幕開けですネ!
これからも、勉強させていただきます!
それにしても・・1回限りとは、もったいないですよね・・・?!

YOSHIEさ~ん☆
お会いできて嬉しかったです!これから仲良くしてください!
よろしくお願いします(^0^)

田野城さん、ちょっとこの場をお借りします。


ノンちゃ~ん☆
また会いましょうね~!


失礼いたしました(笑)

こういちろうさん
次回もご案内します!
お待ちしております!!


肉じゃがさん
ありがとうございます☆


ルークさん
本当…そうですよ。
札幌では二度とないかも!?


YOSHIE さん
はい、僕は愛のキューピットです!(笑)


SMOKERSさん
“一音入魂” それだけです。


kiwifruitさん
次回をお楽しみに☆


のりちゃんさん
そうです“新生 田野城” いよいよスタート!

このブログの最新記事

ブログ内検索
ブログ カテゴリー
現在、705個の記事を掲載しています。
ブログ バックナンバー

myspace.com
MySpace:田野城寿男 »
↑ 楽曲視聴もできます。

音楽のことで悩んでいる人へ

ホ−ムペ−ジを開設してから、僕のもとに「アメリカに行きたい!」「留学したいのだがどうすれば良いでしょう・・・」「サックスを使って即興演奏をしたい!」など、数多くの熱いメッセージが届けられている。こういった意見が届くたび、かつて僕もあなた達と同じ時期、心に抱き漠然と悩んでいた事を懐かしく思う。

田野城寿男プロフィール

サックス・プレーヤー。1958年生まれ。78年、ボストンのバークリ−音楽大学入学。在学中、ニューヨークでデイブ・リーブマンにサックス、フルート、音楽理論を師事。・・・91年、「25周年記念 スイス・モントルー・ジャズフェスティバル」に出演。この年、特別プロデューサ−として迎えられたクインシー・ジョーンズは、田野城の音楽とオリジナリティを「おまえは誰にも似ていない」という言葉で認め、抜擢した。

Tano-ism(タノイズム)

世界共通の言語である音楽は、国や民族、宗教の違い等を超えて、人の心を豊かにしたり、幸福にする力を持っています。だから音楽をする人間は地域や社会に貢献できるし、貢献していくべきなのです。

僕の言葉では、音楽は、人が人を想う「愛」だということになります。

田野城寿男が考える音楽教育

私は小学校から高校に至る迄、大の学校嫌いでした。
登校拒否に無断欠席は当たり前。もちろん、塾なんて行った事がありません。何故かというと、私にはどうしてもわからなかったからです。

携帯電話でもtanoshiro.com!

当サイトは、携帯電話でも閲覧することができるモバイル版をご用意しています。
電車での移動中や空き時間などで、アーティスト田野城寿男の世界、また、田野城が提案する音楽教育に是非触れてみて下さい!
モバイル版
http://www.tanoshiro.com/m/
モバイル版

このページのトップへ
サイトプロデュース:next global jungle