News(お知らせ!)

Blog(ブログ!)

謹賀新年

皆さん、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
元旦早朝初詣に出かけたので、なんと昼過ぎまで寝てしまった。
起きてCNNを見てみると・・・
大晦日のニューヨークからアンダーソン・クーパーの番組が☆

毎年恒例のタイムズスクエアーカウントダウンがはじまろう
としていた。

タイムズスクエアーではジョン・レノンの『イマジン』が
流れ、会場参加者が全員で合唱。

私はこの一体感がたまらなく好きである。
音楽は国境を越える!ですね。

10.9.8...3.2.1.

遂にピークとなった瞬間!が来た!!!

A Happy New Year ☆☆☆


ビルの谷間から花火が打ち上げられ、紙吹雪が舞っている。

今度はフランク・シナトラの
『ニューヨーク・ニューヨーク』が
街に鳴り響く!

イエーイ!!
思わず叫んでしまった。


今年は過去最高の参加人数らしく、
確かに凄い賑わいだ。

マンハッタンは雪が少ないんだけど、
かなり冷え込んでしまうのがきつい。

暖かいコーヒーを何杯も飲んでしまうと、
その後のトイレが大変だし・・・

しかし現場にいると盛り上がるんだよな〜☆

来年は久し振りにニューヨークで新年でも迎えようかな・・・

いやいやハワイにしようか・・・?

その前に、みなさん、
今年の田野城が行うアーテイスト活動を
お見逃しなく☆

ひと味違った田野城を味わって下さい!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

「お名前」と「メールアドレス」は必須項目になりますが、メールアドレスはサイト上では公開されません。

コメント (7)

あけましておめでとうございます♪
新年からアクセスいただき、感謝しております♪
JAZZは本当に初心者レベルですが、(他もですw)
今年はもっとベテランプレイヤーが楽しんでるレベルに近づいて、面白さを分けていただこうと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。
http://www.corosuke.net

あけまして おめでとうございます♪
ニューヨークとか・・ハワイとか・・・お洒落ですね~!!
出来ることなら、現場に行きたい♪\^0^/
             http://yukie11970.seesaa.net/

明けましておめでとうございます。
今年もタノイズムが人々に浸透していくのを心から願っています。
本年もよろしくお願いします♪

明けましておめでとうございます。
今年も時間をやりくりしながら、
音楽活動楽しんで行きたいと思っています。
よろしくお願いします。

コロスケさん
コメントありがとうございます☆
初心者とは思えない活動振りに驚きました。
今年もよろしく!


ゆきえさん
明けまして、おめでとうございます!
ジャムセッションしたいですね☆
今年もよろしくお願いします。


Kuraさん
タノイズムは皆の心に存在する事です☆
ファミリーとして、健闘して下さい!
期待しています☆


Fkingさん
いつもコメントありがとうございます!
今年はさらにグレードを上げて行きましょう☆
今年もよろしくお願いします。

遅ればせながら
明けましておめでとう ございます。
僕もハワイの方がいいな(笑)

Cool Jさん

ハワイは、いいですよね。
モアナサーフに泊まりた〜い。

このブログの最新記事

ブログ内検索
ブログ カテゴリー
現在、705個の記事を掲載しています。
ブログ バックナンバー

myspace.com
MySpace:田野城寿男 »
↑ 楽曲視聴もできます。

音楽のことで悩んでいる人へ

ホ−ムペ−ジを開設してから、僕のもとに「アメリカに行きたい!」「留学したいのだがどうすれば良いでしょう・・・」「サックスを使って即興演奏をしたい!」など、数多くの熱いメッセージが届けられている。こういった意見が届くたび、かつて僕もあなた達と同じ時期、心に抱き漠然と悩んでいた事を懐かしく思う。

田野城寿男プロフィール

サックス・プレーヤー。1958年生まれ。78年、ボストンのバークリ−音楽大学入学。在学中、ニューヨークでデイブ・リーブマンにサックス、フルート、音楽理論を師事。・・・91年、「25周年記念 スイス・モントルー・ジャズフェスティバル」に出演。この年、特別プロデューサ−として迎えられたクインシー・ジョーンズは、田野城の音楽とオリジナリティを「おまえは誰にも似ていない」という言葉で認め、抜擢した。

Tano-ism(タノイズム)

世界共通の言語である音楽は、国や民族、宗教の違い等を超えて、人の心を豊かにしたり、幸福にする力を持っています。だから音楽をする人間は地域や社会に貢献できるし、貢献していくべきなのです。

僕の言葉では、音楽は、人が人を想う「愛」だということになります。

田野城寿男が考える音楽教育

私は小学校から高校に至る迄、大の学校嫌いでした。
登校拒否に無断欠席は当たり前。もちろん、塾なんて行った事がありません。何故かというと、私にはどうしてもわからなかったからです。

携帯電話でもtanoshiro.com!

当サイトは、携帯電話でも閲覧することができるモバイル版をご用意しています。
電車での移動中や空き時間などで、アーティスト田野城寿男の世界、また、田野城が提案する音楽教育に是非触れてみて下さい!
モバイル版
http://www.tanoshiro.com/m/
モバイル版

このページのトップへ
サイトプロデュース:next global jungle