News(お知らせ!)

Blog(ブログ!)

祇園祭の山鉾巡行

100720.jpg

ユネスコ無形文化遺産に登録されてから
今年が初の巡行だという。

…見逃してしまいました。

京都の弟子からしっかり情報も入手していたのに。

スケジュールの都合で17日午後に京都入り。
朝から行われていた巡行がちょうど終わった頃でした。

一応、四条まで足を運んでみましたが、
絢爛豪華な装飾が全て外された骨組みの鉾の姿。

まぁそれもまたいとをかしでした。


さて大阪で梅雨明け宣言を受けて以来、
連日暑い毎日ですが、京都に入ってから
加速度がついたように感じられます。

今回の滞在先はラッキーなことに、ホテルに大浴場があったので、
朝晩マメに身体を癒すことができました。

スポーツジムで行っていたストレッチを思い出しながら
サウナや露天風呂でもくもくと身体のメンテナンス。

ちょっとしたことですけど体の節々がほぐれて、
緊張していた筋肉が和らいでくるんです。

久々に生きているなぁ~という感じ。

さぁ、今月の京都田野城塾は…、


滋賀県からレッスンを受けに来られた方も。

彼はジャズにとても詳しく、これまでに
沢山の音楽の専門雑誌やDVDなどを
読んだり見たりしてると聞いてました。

今日は何をするんですか?と尋ねるので

「サックスコントロールです」

すると暫く彼は、何でだろう?という顔。

それでもサックスコントロールのレッスン開始。

レッスン終了後、彼曰く、
「かっカルチャーショックです」

アンブシュアやハーモニクスなどは、
正しい奏法を知った上で練習しないと
実は意味がない。

そういったことを今回のレッスンで
彼は初めて知ったんじゃないかな。

レッスン開始時と終了時では、
全く音が変わりましたからね。

1音がきちんと吹ける =12音全てがきちんと吹ける

本やDVDだけでは、
本当に生きた音を聴く事はできません。


音楽に迷ってる人がいたら遠慮せず、
1回でもいいから僕のレッスンを受けてください。

ぼんやりしていたものがきっと
スッキリくっきりになるから。

僕は技術を単に教えたいのではありません。

今は亡き師匠達から受け継いだ魂、
心そして技術を伝えたいのです。

それが文化の伝承だと思うから。

さぁ明日は、ブルースアレイジャパンでライブです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

「お名前」と「メールアドレス」は必須項目になりますが、メールアドレスはサイト上では公開されません。

コメント (1)

こんにちわ。いよいよ今日ですね。楽しみです。

京都の山鉾巡行にいとおかしって何だかガラじゃない気がするんですケド・・・・・。以外と古風なタノッチ・・・・・。

ところでスポーツジム、最近INSPA横浜っていうジムに通いだしたんですが、ココ温泉付きでとお~~~っても良い施設ですよ。まず綺麗。新しい。それにビックリする位空いてる。
こんなんで経営大丈夫?って思う位混んでないんです。
横浜なら是非オススメです。スポットで一日だけ入館もあって大変お得なチケもあります。一度利用してみて下さい。
皆に宣伝してます。では今日ね。ハ~ト・・・・・。

このブログの最新記事

ブログ内検索
ブログ カテゴリー
現在、705個の記事を掲載しています。
ブログ バックナンバー

myspace.com
MySpace:田野城寿男 »
↑ 楽曲視聴もできます。

音楽のことで悩んでいる人へ

ホ−ムペ−ジを開設してから、僕のもとに「アメリカに行きたい!」「留学したいのだがどうすれば良いでしょう・・・」「サックスを使って即興演奏をしたい!」など、数多くの熱いメッセージが届けられている。こういった意見が届くたび、かつて僕もあなた達と同じ時期、心に抱き漠然と悩んでいた事を懐かしく思う。

田野城寿男プロフィール

サックス・プレーヤー。1958年生まれ。78年、ボストンのバークリ−音楽大学入学。在学中、ニューヨークでデイブ・リーブマンにサックス、フルート、音楽理論を師事。・・・91年、「25周年記念 スイス・モントルー・ジャズフェスティバル」に出演。この年、特別プロデューサ−として迎えられたクインシー・ジョーンズは、田野城の音楽とオリジナリティを「おまえは誰にも似ていない」という言葉で認め、抜擢した。

Tano-ism(タノイズム)

世界共通の言語である音楽は、国や民族、宗教の違い等を超えて、人の心を豊かにしたり、幸福にする力を持っています。だから音楽をする人間は地域や社会に貢献できるし、貢献していくべきなのです。

僕の言葉では、音楽は、人が人を想う「愛」だということになります。

田野城寿男が考える音楽教育

私は小学校から高校に至る迄、大の学校嫌いでした。
登校拒否に無断欠席は当たり前。もちろん、塾なんて行った事がありません。何故かというと、私にはどうしてもわからなかったからです。

携帯電話でもtanoshiro.com!

当サイトは、携帯電話でも閲覧することができるモバイル版をご用意しています。
電車での移動中や空き時間などで、アーティスト田野城寿男の世界、また、田野城が提案する音楽教育に是非触れてみて下さい!
モバイル版
http://www.tanoshiro.com/m/
モバイル版

このページのトップへ
サイトプロデュース:next global jungle