News(お知らせ!)

Blog(ブログ!)

N.Yツアー結果報告!#1

070308_7.jpg
photo by Sentaro Nagahata
やぁ〜本当に参りましたね…。

…今朝、やっと熱が下がり始めました。
一昨日から悩まされていた湿疹も
ようやく落ち着いてきました。
ご心配おかけしました。

070308_6.jpg
photo by Sentaro Nagahata

さて、今回のN.Yツアー。
最大の目的は、
ジャズを愛するアマチュア達が、
本場ニューヨークの音楽家達と
一緒に演奏する事。

しかも会場はなんと…、
あの有名なN.Yリンカーンセンター

しかし…やられたね。
会場に着くや否や、
僕達よりも早くニューヨークの
音楽家達は、スタジオ入りし、
ウォーミングアップを始めているではないか!!

以前、僕がニューヨークでレコーディングした時も、
メンバーは皆、やっぱり1時間前には来て、
練習をしていた。

これぞニューヨーク最先端の音楽家達の
演奏に対する、姿勢の現れなのだ。
相手がアマチュアであろうとなかろうと、
プロとしてベストを尽くす意識の高さ…。
音楽に対する、真摯な姿勢は、
素晴らしい手本となるだろう。

070308_3.jpg
with Niida photo by Sentaro Nagahata

連日に渡るハードスケジュールで、
疲労困憊していた僕の脳みそに
この出来事はパンチをくらわせた。

それでは、本日はこの辺で
一休みさせていただきます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

「お名前」と「メールアドレス」は必須項目になりますが、メールアドレスはサイト上では公開されません。

コメント (7)

ニューヨークで吸収する事が多くて知恵熱が出ていたのでしょうかb(^^)
熱が下がって良かったですね。

 田野城さんの話によく登場した音楽事情。海外と日本の比較を思い出します。「日本では一度売れると固定した地位を獲得できるが、海外では、一流といわれる人でも、その都度のプレイの良し悪しで評価される」みたいな。

 みんな必死なんですね。

 体調復帰おめでとうございます♪
 

田野城さん、

今はご無理なさらずゆっくり休養をとってくださいね。時差ボケどころではなかったようですね。でも、身体張って頑張っていらっしゃる田野城さんはやはりカッコいい!!

本場NYのミュージシャン達は自分達の生き残りをかけて必死なんでしょう。それだけ激戦区だということでしょうね。
またいろいろご紹介してくださいね。

お疲れ様でした。

死ぬことは私は怖くないです。なんちて。
アートは死と生だとは思うけど。
それは私が喘息で臨死体験をしているからかもしれないです。
田野城さんの身体が反応して疲れられたんでしょうね。
一度ナマで聴かせてもらえればな~~、ト思っております。
愉しみ(^o^)ですっつ→だからツバ飛ばすな。

ジャズの巨人の息吹きに包まれて
ニューヨークの街は夢のようでした
10代から60代のヒナ鳥たちも
いつの日にかきっと
循環コードの美しい輪を
大空に描くことでしょう
先生、スタッフ、メンバー
皆さんありがとう!!

I had a lot of fun playing trombone with Hisao Tanoshiro's group, Taka Niidi, and Adam Holzman at Lincoln Center: it was exciting to play with so many enthusiastic musicians! I hope everyone from Tanoshiro's group gets the chance to spend more time in New York in the future - Thanks!

John Wriggle
NYC

おやゆび姫 さん
ありがとうございます。
知恵熱出っぱなしでした。(笑)


肉じゃが さん
はい、僕も必死です。


YUKI さん
はい、またご報告します。


おぽんち さん
一度と言わず、何度でも聴きに来て下さい。


バリ作爺 さん
参加者の皆さんが(僕は例外)、怪我や病気の
アクシデントが起こらず、本当に良かったです。


Hi,John.
Thanks for your comments!
Yes,I think this project has
enormous significance in
boosting amateur cultural activities.
Hope to see you again.

このブログの最新記事

ブログ内検索
ブログ カテゴリー
現在、704個の記事を掲載しています。
ブログ 最近のコメント

4/27-28 ASAHIKAWA SAXOPHONE SOCIETY PRESENTS 田野城塾_vol.3
└ www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]

金沢 ワークショップ in金沢大学MJS
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]
└ http://bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]

ここ数日の出来事
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

受付担当より -ご報告とお詫び -
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ jaybird bluetooth headphones [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]

先着40名様限定スペシャルBARライブ開催!
└ YOSHIE [2008.08.13]
└ Tanoshiro [2008.08.19]
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ lg bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

悶絶!
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

きつねうどん派?それとも、きざみうどん派?
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

マンハッタンで会いましょう
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.17]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

サッポロビールといえば…
└ bluetooth headphones [2013.10.17]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com [2013.10.18]
└ bluetooth headphones [2013.10.18]

考え方♪
└ motorola bluetooth headphones [2013.10.18]
└ best bluetooth headphones [2013.10.18]
└ http://www.bluetoothheadphonesreviewer.com/ [2013.10.18]

ブログ バックナンバー

myspace.com
MySpace:田野城寿男 »
↑ 楽曲視聴もできます。

音楽のことで悩んでいる人へ

ホ−ムペ−ジを開設してから、僕のもとに「アメリカに行きたい!」「留学したいのだがどうすれば良いでしょう・・・」「サックスを使って即興演奏をしたい!」など、数多くの熱いメッセージが届けられている。こういった意見が届くたび、かつて僕もあなた達と同じ時期、心に抱き漠然と悩んでいた事を懐かしく思う。

田野城寿男プロフィール

サックス・プレーヤー。1958年生まれ。78年、ボストンのバークリ−音楽大学入学。在学中、ニューヨークでデイブ・リーブマンにサックス、フルート、音楽理論を師事。・・・91年、「25周年記念 スイス・モントルー・ジャズフェスティバル」に出演。この年、特別プロデューサ−として迎えられたクインシー・ジョーンズは、田野城の音楽とオリジナリティを「おまえは誰にも似ていない」という言葉で認め、抜擢した。

Tano-ism(タノイズム)

世界共通の言語である音楽は、国や民族、宗教の違い等を超えて、人の心を豊かにしたり、幸福にする力を持っています。だから音楽をする人間は地域や社会に貢献できるし、貢献していくべきなのです。

僕の言葉では、音楽は、人が人を想う「愛」だということになります。

田野城寿男が考える音楽教育

私は小学校から高校に至る迄、大の学校嫌いでした。
登校拒否に無断欠席は当たり前。もちろん、塾なんて行った事がありません。何故かというと、私にはどうしてもわからなかったからです。

携帯電話でもtanoshiro.com!

当サイトは、携帯電話でも閲覧することができるモバイル版をご用意しています。
電車での移動中や空き時間などで、アーティスト田野城寿男の世界、また、田野城が提案する音楽教育に是非触れてみて下さい!
モバイル版
http://www.tanoshiro.com/m/
モバイル版

このページのトップへ
サイトプロデュース:next global jungle